(2024.05.30)

長崎市上下水道局様にて、バルブ技術講習会を開催いたしました。

5月29日、長崎市上下水道局様において、バルブ技術講習会を開催いたしました。実機を持込み、構成部品に触れていただく機会を設けました。(場所:長崎市役所、参加者:17名)

(2024.05.20)

松本市上下水道局様にてバルブ技術講習会を開催いたしました。

5月16日、松本市上下水道局様において、バルブ技術講習会を開催いたしました。長野県内の水道事業体を対象とする「水道資材研修会」の一環として、バルブの講習会を開催いたしました。(参加者:40名、場所:松本市上下水道局 両島浄化センター)

(2024.05.16)

長野市上下水道局様にてバルブ技術講習会を開催いたしました。

5月15日、長野市上下水道局様におきまして、バルブ技術講習会を開催いたしました。長野県内の水道事業体(市町村)を対象とする「水道資材研修会」の一環として、バルブの講習会を行いました。(参加者:40名、場所:長野市上下水道局 犀川浄水場)

(2024.05.15)

北九州市上下水道局様にて、バルブ技術講習会を開催いたしました。

5月14日、北九州市上下水道局様におきまして、バルブ技術講習会を開催いたしました。2024年度最初の技術講習会となりました。2024年度も昨年度と同様に15回程度の技術講習会を計画しています。(場所:北九州市上下水道局 東部工事事務所、参加者:40名)

(2024.04.01)

バタフライ弁のチェックシートを掲載いたしました。

当会のホームページをいつもご覧いただき、誠にありがとうございます。この度、チェックシートにおきまして、バタフライ弁を新たに追加掲載させていただきましたので、ご案内させていただきます。今後とも、ご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

(2024.02.26)

2023年度第3回広報委員会を開催いたしました。

2月22日、名古屋市内におきまして、2023年度第3回広報委員会を開催いたしました。理事会において承認されました2023年度事業報告と2024年度事業計画の説明がなされました。また、技術講習会の候補地の選定や、ホームページの内容の充実化などにつきまして、議論が行われました。(場所:名古屋市内、参加者:12名)

(2024.02.19)

2023年度第4回技術委員会を開催いたしました。

2月16日、京都市内におきまして、2023年度第4回技術委員会を開催いたしました。塗料関係、ゴム材料の報告や、各種WGなどの報告がなされました。また、理事会にて承認されました2023年度事業報告や2024年度事業計画の説明が行われました。(場所:京都市内、参加者:15名)

(2024.01.22)

2024年新年賀詞交歓会を開催いたしました。

1月19日、滋賀県彦根市内におきまして、2024年新年賀詞交歓会を開催いたしました。4年ぶりの行動制限が全くない賀詞交歓会となり、大盛況のうちに終えることができました。ご来賓3名を含め、66名の方々にご参加いただきました。(場所:彦根キャッスル リゾート&スパ、参加者:66名[内、女性:6名])

(2023.12.18)

福井市上下水道事業部様にて、バルブ技術講習会を開催いたしました。

12月15日、福井市上下水道事業部様にて、バルブ技術講習会を開催いたしました。福井市上下水道事業部様と会員会社をオンラインで結び、オンライン講習会として実施いたしました。(参加者:8名)

(2023.12.18)

埼玉県企業局様にて、バルブ技術講習会を開催いたしました。

12月13日、埼玉県企業局様におきまして、バルブ技術講習会を開催いたしました。なお、今回は、(一社)日本ダクタイル鉄管協会様と協働で開催させていただきました。(場所:埼玉県企業局 水道整備事務所 本所、参加者:70名)